こんにちは。そして新年あけましておめでとうございます。
新年初ブログとなります。
昨年も大して書いてないんですけどねぇ?
新年が明けて思う事、それはただ一つ。クッソ寒い
あり得ないレベルで寒い。寒すぎて最早痛い。嫌だ
それはさておき今回、従妹、友人などなど出産ラッシュが相次ぎ、いわゆる出産祝いなるものを用意する機会が増えました。
実際何をあげたものか?と思いますが、周りで必要色々用意するだろうし、私は趣向を凝らしたものをぶつけとけばいいかなーと思っております。
最近って子供用のスニーカーのラインナップすごくないですか?え?前から?
自分のイメージする子供の靴って歩くとプピーみたいな音が鳴ったり、歩くとピカピカする靴のイメージが強いんですよね。
親子でお揃いのスニーカーの家族もちらほら見かけますよね。心温まる光景ご馳走様です!
という事で今回は、
ファーストシューズにもおすすめ!家族お揃いで履けるオシャレなスニーカー10選いきましょ!
そもそもファーストシューズってなんなのさ?
ファーストシューズとは、赤ちゃんが初めて履く靴のこと。ヨーロッパではファーストシューズを玄関に飾っておくと、その家に幸せが訪れるという言い伝えがあります。
また、まだ赤ちゃんのいない夫婦が赤ちゃん用の靴を飾っておくと、神様がその靴に合った赤ちゃんを授けてくれるといった言い伝えも。家の中でも靴を履く習慣があるヨーロッパだからこそ、靴にまつわるさまざまな言い伝えが生まれたのかもしれません。
赤ちゃんが身につけるものの中でも、立ち上がる、歩き出すなど成長をイメージさせるアイテムとして、特にファーストシューズの習慣は大切にされてきました。そうした記念としての意味合いだけでなく、靴を履く練習としても重要視されています。
赤ちゃんが初めて履いた靴として、その子が成長した後も大事に取っておく家庭も多いファーストシューズ。もちろん出産祝いの品としても、人気のアイテムになっています。
出典:US
この風習めっちゃいいね!ほえーって感心しました。
ヨーロッパでは小さい頃からよい靴を履かせようって考え方が主流。
よい靴はよい足を育てて、そして身体の成長を促してくれる。素晴らしい!!
せっかく残すんだったらこだわりたい!!高いけど!!
せっかく買うなら家族でお揃いにしてしまおう!!高いけど!!
家族写真がインスタ映えすること間違いない!!知らんけど!!
そもそもファーストシューズなんて家族で買うんじゃね?
と思いつつも、セカンドに履けばええやんけ!
ってわけで、
家族でお揃いで履ける個人的に好きな靴
NIKE AIR FORCE1
ナイキ エアフォース1
1982年に発売されたNike Air Force 1は、Nike Airを搭載した初めてのバスケットボールシューズ。ゲームに革命をもたらすと同時に、ハードコートからアスファルトまで世界中のフィールドで広く愛用され、ヒップホップカルチャーにも欠かせない存在となりました。柔軟性、バネのようなクッショニング、分厚いミッドソールなど、現在もそのルーツを忠実に再現している。
ナイキ エアフォース1
ナイキ エアフォース1
NIKE AIR MAX90
ナイキ エア マックス90
1990年に発売されたNike Air Max 90は、カプセル化された不活性ガスを増量し、オリジナルのAir Max 1に磨きをかけた一足。従来に引き続きビジブルMax Airユニットを搭載。耐久性に優れたレザーとメッシュのアッパーにより、快適な履き心地とサポート力を提供します。
ナイキ エア マックス 90
ナイキ エア マックス 90
ADIDAS Stan Smith
アディダス スタンスミス
1971年に発表されたアディダスオリジナルスの代表的スニーカーで、1991年の段階で2200万足の販売数を記録。現在ギネスブックにも「世界で一番売れたスニーカー」として認定された定番中の定番モデルだ。スタンレー・ロジャー・スミスというテニスプレイヤーがモデル名の由来。
アディダス スタンスミス
アディダス スタンスミス
ADIDAS GAZELLE
アディダス ガゼル
1960年代に登場した多目的トレーニングシューズ。フットボールやインドアサッカー、ハンドボールなどのプロスポーツのアスリート達が、屋内・屋外問わずトレーニング(または競技会に使用)するために開発されたモデルで、伝統的な内羽根式タイプのアッパーには、リバースレザー(スウェード、ベロア)を使用。シンプルでスタイリッシュなデザインは、1970年代終わり頃までヨーロッパのプロアスリート達の間で最も人気のあったトップモデルとしても知られています。
アディダス ガゼル
アディダス ガゼル
ADIDAS Forum
アディダス フォーラム
1984年に登場したバスケットボール・シューズ。1984年7月にアメリカ・ロサンゼルスで開催された夏季オリンピックに向けて開発されたモデルです。
「フォーラム」というネーミングはバスケットボールの試合会場となった、カリフォルニア州イングルウッドの屋内競技場「ザ・フォーラム」から。
当時ロサンゼルス・レイカーズのホーム・アリーナであったことで知られています。
アディダス フォーラム
アディダス フォーラム
New Balance 996
ニューバランス 996
「1000点満点中990点の仕上がり」という言葉とともに発売されたのが900番台の先駆けとなる、1982年登場の「M990」。4年の月日をかけて開発され、当時の価格は平均的なスニーカーの3〜4倍だったそう。1986年に発売した「M995」も引き続き高価なスニーカーとして、富裕層に支持されるステイタスシンボルとなりました。1988年には996シリーズの初代「M996」がリリースされた。
ニューバランス 996
ニューバランス 996
VANS OLD SKOOL
ヴァンズ オールドスクール
70年代。カリフォルニアで、大人のモトクロスレースをビーチクルーザーで真似をして遊ぶキッズたちが出てきました。BMXの登場です。
瞬く間に、BMXの人気も出始めました。そして、ストリートスポーツとして流行したBMXライダー向け/スケーター向けにVANSが発売したのが、「style36」というモデルでした。「ジャズライン」と呼ばれる特徴的なサイドステッチに、耐久性を高めるためのカッティングをつけたこのシューズは、スケーター/BMXライダーの支持を集めました。
これが、のちに「オールドスクール/old school」と呼ばれるモデルとなりました。
ヴァンズ オールドスクール
ヴァンズ オールドスクール
VANS SLIP ON
ヴァンズ スリッポン
スリッポン自体は、実はオールドスクールと同年に発売されていました。
足を滑り込ませるように履ける気軽さから、カリフォルニアではスケーターやBMXライダーから支持されました。それに加え、82年に映画「Fast Times at Ridgemont High(邦題:初体験)で主役、ショーン・ペンがチェック柄のスリッポンを履いていたことで。世界のファッション業界にも認知されることとなりました。
ヴァンズ スリッポン
ヴァンズ スリッポン
CONVERSE ALL STAR
コンバース オールスター
1917年に創業者「マーキス・M・コンバース」により、バスケットボール専用シューズとして生産が開始された「CONVERSE ALL STAR」
通称「Chuck Taylor」は、アメリカのプロバスケットプレーヤー「チャールズ・H・テイラー」がオールスターを着用したことから普及しました。
完成された機能とフォルムゆえに、誕生から100年を超えた今も、その姿はほとんど変わることなく、世界中のあらゆる人、シーン、スタイルから支持されている。
コンバース オールスター
コンバース オールスター ハイ
あとがき
ファーストシューズにもおすすめ!家族お揃いで履けるオシャレなスニーカーでした。
探してみて思ったんですが、本当同じモデルなのに子供用ってだけで可愛いですね。
部屋にインテリアとして置くのも悪くないかもしれんですね。
これからお子様にプレゼントする親御さん、出産祝いでプレゼントを探している方、今回の記事が何かの参考になればと幸いです。
それではまた。