こんにちは
ニューバランスのカスタムサービスである『NB1』
昨年9月に始まったこのサービスですが、ご存知の方も多いと思います。
ニューバランスのシューズの中でもMade in U.S.A.のコレクションの、「574」「300」「998」「990v3」の4つのモデルでカスタムが出来ちゃうよってサービスなんですが、触ってると意外と楽しいんですよ。
今回はこの『NB1』で遊んでみたいと思います。
選べるモデルと値段
現在「574」「300」「998」「990v3」の4種類。
「300」も後から追加されたので、もしかしたら今後増えるパターンもあるかもしれません。
価格はこんな感じ
- 574:26,000円+税
- 300:26,000円+税
- 998:29,800円~33,000円+税
- 990:29,800円+税
高いと思った人、ちょっと待ちなされ。
普段見慣れた574ですが、10,000円あれば買えるかと思います。ネットならもっと安いかも。
それはニューバランスにはアジア製とアメリカ製・イギリス製があり、お察しの通りアジア製(中国、ベトナム製)は大量生産の廉価版。アメリカ製・イギリス製はハンドメイドの少数生産で同じモデルでも細かい部分の素材や生地が違います。
もっと細かく話したいところではありますが、めんどい長くなるので割愛。
しかーし!『NB1』で作成できるモデルは全てアメリカ製。
めちゃくちゃ物がいいって事です。
574
ニューバランスの中で最も馴染みがある一番人気モデルだと思う。実際よく見るしね。
500番台シリーズは元々トレイルランニング用のシューズで開発された。その中の574に関してはタウンユースに作られたモデル。
ぼってりしたデザインが特徴。これぞニューバランスって感じ。
300
個人的にあ、そういやあったなーってモデル。あんまり履いてる人見たことないかも。
イギリス製のイメージがあるけど、アメリカ製を作れるのは『NB1』のみだとか。
「自分、人と同じの履きたくないっすね」って人はこれ一択じゃないかと。
すごいローテク感あるけど、個人的にはそこまで好きではない。
998
僕が初めて買ったニューバランスのスニーカー。高価格帯のモデルと知らずにレジで値段におののいた思い出がある一足。
990番台はランニングシューズがコンセプトなので、ソールは平べったいものが多い。
ABZORBという着地時の衝撃を吸収し、そのエネルギーをリターンする何かよく分からないけどすごいクッショニング素材が初めて採用されたモデル。
これだけ価格が29,800円~33,000円+税になっているのは、素材をメッシュとスウェードで選べるからって話。
990v3
990シリーズの11代目。990のバージョン3。決してブイスリーではない。
だいぶ関係ないけど、僕が一番好きな仮面ライダーはV3です。
フィット感!安定性とクッション性が抜群のミッドソール素材!!そして捻れを防ぐカーボンファイバー!!!履き心地はすごくいい!!!!あと、とにかく軽い。
990v4が出てるのにv3を買う人もいるらしい。
いじっていないこの時点で既にかっこいい。
このままでいいんじゃないかな?となりそうですが、カスタムしていきます。
実際に遊んでみる
今回は574と998でいきたいと思います。
カスタマイズできる部分は574で17箇所。998はボディの素材も入れると19箇所。
早速やってみましょー!
ここで998を選択して、
こんな感じでいじっていきまーす。
完成したのがこちら。
574はこんな感じ。サウスビーチっぽいですね。
ついつい夢中になっちゃいます。
ちなみに『NB1』は作成した後にデザインIDが発行されます。
このデザインIDを、下の画像のIDを入力ってとこに入れると誰でも同じデザインに出来ちゃうんです。
ちなみに今回作った2足のデザインIDは、
NB1 574 M1
デザインID:5261348
NB1 998 MC1
デザインID:5261322
となってます。
もし気に入った!って稀有な人がいましたら、サイズと踵の文字を変えてお使いください。
まとめ
今回はニューバランスのサービス『NB1』の紹介でした。
会員登録しないと作れないのですが、楽しく遊べるのでオススメです。
購入の際に注意しなきゃいけないのが、支払い方法がクレジットカードのみになってます。
ちょっと残念な点を挙げるとしたら、ソールの色が少ないって事ですかね。
574で6種類
998で4種類です
いや、このままでもかっこいいんですけどね?
出来ればもっと奇天烈な色とか欲しかったなぁと思います。
という訳で、ニューバランスのカスタムサービス『NB1』で遊んだ話でした。
一応スマホでも出来ますが、かなりやりにくいです。PCでやることをオススメします。
皆さんも是非遊んでみてください。
それではまた