こんにちは
バスケットは・・・お好きですか?
はい、というわけで今回は2018-2019シーズンが始まったNBAを観戦する方法について語りたいと思います。
まず、WOWOWが今シーズンは放送しないという衝撃の事実がありました。
https://twitter.com/wowow_nba/status/1032901228060073984
おかげで我が家のWOWOWはたまーにサッカーを見る程度になってしまいました。
個人的に実況が好きだったので本当に残念すぎます。
とはいえ決まった事は仕方がない。
WOWOWに変わる観戦方法としては2つの方法が考えられます。
- Rakuten TV
- NBA LEAGUE PASS
今回はこの2つについて語りたいと思います。
Rakuten TV
昨年10月にNBAと楽天がパートナーシップを結んだことにより、楽天が日本での独占的な放映パートナーとなりました。三木谷さんすごい
RakutenTVとの契約とは別に設定されているNBAパックを月額972円で購入すると、注目カードを厳選し、平日1試合以上、週末は2試合以上のLIVEを観戦できちゃうサービス。
ただ、ゴールデンステイト・ウォリアーズのスポンサーが楽天の為、注目カードの中に高確率で食い込んでくると思います。僕的にはゴールデンステイト・ウォリアーズは好きなチームなのでまったく問題ないです。
テレビ、PC、スマホ、タブレット、PS4と対応デバイスが幅広いのが魅力的。
アーカイブにも対応しているので、ライブ配信を見逃してもあとで好きなときに視聴することができちゃう優れもの。
楽天会員であれば簡単にRakutenTVに登録できて、なおかつポイントも貯まる!クゥ~~ッ
RakutenTVはこちら
NBA LEAGUE PASS
恐らく最強の視聴方法。
24時間いつでもどこからでも見れる上に、オープン戦、レギュラーシーズン、オールスター、プレイオフ、ファイナル、全ての試合が月額2,400円で見放題ときたもんだ!
こちらもRakutenTVと同様楽天から申し込みが出来ます。
ただし実況は全て英語になります。まったく理解できませんが、NBA感があって僕は好きです。英語が得意な人や、英語を勉強中の方、NBA感を味わいたい人にはいいかもしれません。僕も現在英語を勉強中です。
NBA TVのゲーム分析やチームドキュメンタリーも見れるのでファンにとっては嬉しいところ。
NBA LEAGUE PASSはこちら
あとがき
今回はRakuten TVとNBA LEAGUE PASSの2つを紹介しました。
この2つのどちらがいいか?という話ですが、そのライフスタイルにもよるところが大きいかなーと思います。
僕自身、仕事の終わる時間が日によってバラバラで毎回観戦することは難しいので、Rakuten TVに加入しようと思います。
ちなみにRakuten TVは今月中に新規加入をすると12月末まで『視聴無料』トライアル実施中とのこと。年内は無料でNBAを観戦できますね。
とりあえず気にったらトライアル期間で観戦してから考えるのもアリだと思います。
今回はWOWOWに変わるNBAを観戦する方法を改めて考える話でした。
それではまた