こんにちは
今回は長年連れ添った伴侶のようなiPhoneからポッと出のandroidに乗り換えたって話です。
そもそもなんでiPhoneなのか
iPhone4から使いだして、4S→5→5S→6→SE→6S→7→Xと渡り歩いたそこそこの林檎信者の僕です。
これまでiPhoneを使っていた理由としては、
- なんかカッコイイんだもん!(語彙力)
- iPhoneのがなんかオシャレな気がするんだもん!
- みんなiPhone使ってるもん!
- Androidってモッサリしてるイメージなんだもん
- 機種変が楽チンなんだもん!
まぁこんなとこなんだもん。
しかし、薄々感じてはいたんですよ。うん
iPhone高すぎぃぃぃぃぃぃっ!!
これをご覧になってくださるかしら。
私がこれまでに使っていたiPhoneとその価格を表にしてみました。
※価格は一番下の容量をチョイスしてます。
iPhone 4 | 46,080円 |
iPhone 4S | 46,080円 |
iPhone 5 | 51,360円 |
iPhone 5S | 71,800円 |
iPhone 6 | 67,800円 |
iPhone SE | 52,800円 |
iPhone 6S | 86,800円 |
iPhone 7 | 72,800円 |
iPhone X | 112,800円 |
合計 | 608,320円 |
たけぇ…
これまでのiPhone購入費の合計で60万!!!
安い自動車買えるって話ですぜ?
ちなみに最新機種であるiPhone 11ですが、こちらはなんと
- iPhone 11 74,800円(64GB)
- iPhone 11 Pro 106,800円(64GB)
- iPhone 11 Pro Max 119,800円(64GB)
なんだよ、Pro Maxって…
個人的に賛否両論あるiPhone 11ですが、僕はボトムズみたいで好きです。
https://www.youtube.com/watch?v=8OyzNZYBgBM
うん、似てる。むせる
しかしながら流石に12万出してまで買いたくないので、ついに脱iPhone、脱林檎をしてみたわけですよ。
さようならiPhone、こんにちはAndroid
Xiaomi Redmi Note 8 PROを買ってみた
脱iPhoneを掲げてからしばらく悩みに悩んだ結果、条件を絞って探しました。その条件とは、
- 安い
- ストレスなくサクサク動く
- カメラがそれなりにいい
と、この3つに絞ったのですが、キャリアのスマホをダラダラ分割で買うのもなんだかなぁ~って事で中国製スマホを買う事にしました。
そこで選んだスマホがこちら!
Xiaomi Redmi Note 8 PROです!
正直なところシャオミしか読めません。なんで機種名は、
シャオミ ふふふん ノート8プロです
箱の中身はこんな感じ
- 本体
- 透明のスマホカバー
- 充電器
- SIMピン
- 説明書
以上。
シンプルが過ぎるよ!イヤホンをくれよ!!
そして説明書に至っては…
全部チャイナ語。
こちとら知ってるチャイナ語なんて、
我可以摸你的胸么?(ウォカイモニダシオンマ?)くらいなもんですよ。
意味は「おっぱい触ってもいい?」です。
はい。
電源をつけるとこんな感じ。
言語選択で日本語がかなり下にあって、一瞬無かったらどうしようと不安になりました。
使ってみた感想
- 想像以上にサクサク動く
- 電池の持ちが半端ない
- iPhone→Androidの移行が以外と楽だった
- 指紋認証がすごい早い
- なかなか重い
- カメラもそこそこ良さげ
- イヤホンジャックがあるの嬉しい
バッテリーの容量がiPhoneXが2,716mAhに対して、この機種は4,500mAhと倍近くあります。
起きてから寝るまで今のところ充電いらずで過ごせます。すごいです。
そのかわり、結構重いです。
寝ながらスマホ見て顔面に落とすと、いつも以上に痛いです。
カメラがたくさんついてて怖い
なんとこのスマホ、カメラが4つもついてるとのこと。
気になるカメラ構成というと、
- 6400万画素F1.9、メインレンズ
- 800万画素F2.2、超広角レンズ
- 200万画素F2.4、マクロレンズ
- 200万画素F2.4、深度レンズ
らしいです。
まったく使いこなせる自信がありません。多分すごいんでしょう
(深度レンズってなんだ?)
そんなカメラ使いこなせないおじさんが撮影した物がこちら
かぼちゃ。
初めての撮影がかぼちゃ。
続いてはこちら
寄ったかぼちゃ。
これがマクロ撮影なるものらしいです。
感想としては、
『よく分からないけどキレイな気がする!』
です。
カボチャの写真は著作権フリーなんでガンガン使ってください。
まとめ
という訳でiPhoneからAndroidに移行したって話でした。
こんなに性能のいいスマホがなんと30,000円で買えちゃうんだからいい時代になったなぁと思います。
iPhoneおじさんからAndroidおすすめおじさんに進化した人から勧められて変えたものの、おおむね満足してます。
唯一の不満とすれば、このスマホ Android 9.0なんですが、大好きなNetflixのアプリがまだOSに対応してないので使えません。トホホ
まぁしばらくはパソコンで見る事にします。
僕と同じように『iPhone高くて買いたくない!』って人
でもAndroidに変えると、世界は変わる!
Android、大好き
それでは、また