はい皆さん、こんにちは
以前書いた記事
の最新版となります。
さらに勢いを増してますよね。
流行ったからなのかダッドからアグリーに名前が変わりつつあるっぽい?
まぁお父さん(おっさん)が履いているような底が厚いぼってりした(ダサい)スニーカーなんて言われたら、全国のお父さん(おっさん)は憤慨します。
とはいえおっさんスニーカーから醜いスニーカーに名前を変えたら、
おっさん=醜い
となってしまいそうである。
全国のお父さん(おっさん)は憤慨します。
その怒りで、海は枯れ、地は裂け、あらゆる生命体は絶滅したかに見えた。
しかし人類は死滅していなかった!
はい、という事で、
大流行の『アグリーシューズ』各ブランドおすすめ10選
TRIPLE-SとかOZWEEGOなんて高くて買えないよぅ…
って方(僕自身)にもオススメなリーズナブルなモデルをチョイスしました!
これからリリースされるモデルもあるので、チェックしてみてください。
Nike M2K Tekno
前回の記事でも紹介したAir Monarch(エアモナーク)が再構築されたモデル。
様々な素材をレイヤー構造にしたアッパーとずんぐりとしたソール。
再構築…?ってレベルでかっこいい。
ちょっとモナークに抵抗がある人でもこれなら履けるはず!
定価11,880円とお手頃だけど、今はビックリする値段。
そのうちリストックされるだろうから、そん時に買えばよろし。
adidas FALCON
90年代のランニングシューズFalcon Dorf(ファルコンドルフ)のアップデートモデル。
メッシュとスエードと素材にカラフルなパネルでできたアッパーに、圧縮EVAミッドソール構造とトルションバーのサスペンションシステムを搭載している。
ソールがFalcon Dorfにそっくり。むしろFalcon Dorfが欲しい。
お値段10,789円とお手頃なのもいい。
ただこの靴、レディースである。
adidas YUNG-1
90年代のランニングシューズFalcon Dorf(ファルコンドルフ)のアップデートモデル。こちらはYUNG-1へとリネームされた。
見て分かる通り、Falcon Dorfにそっくり。ロゴがトレフォイルに変わっているなど、細かいところに手を加えている。
まだ販売していないけど、価格は$130との事。今日現在だと14,253円
Googleの画像検索でファルコンドルフって検索すると、ドルフ・ラングレンがたくさん出てくる。
ドルフ・ラングレン
PUMA THUNDER SPECTRA
このブログでも紹介した4月発売のサンダースペクトラ。
僕ですか?そりゃゲットできませんでしたよ。普通に。
サーバーに繋がらないんだからしょうがない!
再販されたのはうっかり忘れてたんだからしょうがない!
ブラック×パープルを狙っていきます!応援よろしくお願いします!
しんじょう君アイスは美味しかったです。
PUMA THUNDER ELECTRIC
6月21日に発売予定の新型モデル、サンダーエレクトリック。
どこぞのブランカだよ。と思いましたが彼はエレクトリックサンダーでした。
それはさておき、Puma x McqのTech runner lowからインスパイアされたこのモデル。
インスパイアってプーマのマークがメタリック素材ってだけのような気がします。
いやいや、サンダースペクトラじゃん!って思ったのは僕だけではない。絶対に!
レザーとメッシュを合わせたアッパーにずんぐりとしたソール。
かっこいいなぁ。買い…ですね
FILA VENOM
個人的に好きなブランド。しかもグイグイ来てる。
94年にリリースしたランニングシューズVENOMの復刻版。
猛毒のクサリヘビの牙が名前の由来だとか。
アッパーのボリューム感に、ソールも分厚いので、歩き心地はいいです。
お値段も14,700円といいところ。
SKECHERS Stamina
D’LITESと悩んだが、ここはStaminaで!
Ian Connorに「オレに影響を与えたスニーカー」とまで言わせるスニーカー。
とはいえ、絶妙にダサい。かなりギリギリのラインでダサい。
この野暮ったいシルエットにずんぐりしたソールが今っぽい。
僕のイメージだとSKECHERSってブランドは女子が履いてたイメージがある。
この靴の一番いいとこは…安い!場合によっては10,000円でお釣りが来るかも。
MIZUNO WAVE RIDER 1 OG
ミズノ!ミズノがついにやってくれた!もう野球部なんて言わせない。
ミズノの代表的なスニーカーであるWAVE RIDER。20年のも歴史があるこのシリーズの初代を復刻した一足。
タンに輝くMマーク。ずんぐりしたソール。
ほんのりモナークっぽい気もしないでもないけど、そこは気にしない。
ミズノ履いた事ある人なら分かるけど、すごく履き心地がいい。
日本人向きだからかなりオススメ。
New Balance MX608
ABZORBをミッドソールに大面積に搭載したクロストレーニングモデル。
見るからにお父さんって感じのモデル。
絶対にこのアグリーシューズにブームがなかったら日の目を見ることが無いんじゃないか?
ぼってりとしたボディに厚めのソール。
メジャーなモデルを履きたくない、被りたくない人におすすめ。
AKIIICLASSIC BOUTIQUE
メッシュにレザーと様々な素材を組み合わせ、メタリックパーツがポイントになるアッパー。厚めのアウトソール、ちゃっかりインソールも厚めに出来ている。
履くと5センチでかくなるよ!見た目もかっこいいのに身長もちょろまかせる。
以前も紹介した韓国ではメジャーなブランドであるアキクラシックの一足。
今や韓国のファッション業界はヤバい。本当にヤバい。すごい。
9,900円とお手頃なので、とりあえず一度買ってみることをおススメしたい一足。
そしてこの色、分かります?あれっぽくないですか?
そうです、僕がすごく大好きな…ガンダム。
ガンダムいいですよねぇ。
以上、大流行の『アグリーシューズ』各ブランドおすすめ10選でした。
今後もリリースを控えているモデルもあり、まだまだブームは続きそうです。
とりあえず流れに乗っかるもよし、気に入ったモデルも買うのもよし。
今後もまだまだ目が離せなそうですね。
それではまた。